【筋トレ×論文】初心者から上級者まで必見!筋トレをしたらモテるのか!?『衝撃の事実』を論文を元に徹底解説!

「【筋トレ×論文】初心者から上級者まで必見!筋トレをしたらモテるのか!?『衝撃の事実』を論文を元に徹底解説!」のアイキャッチ画像

皆さんは何の為に筋トレをしていますか?

健康の為、ダイエットの為、大会に出る為

体をデカくしたいから、使命感でetc…

そんな建前は置いておいて

自分はモテたい為です!!!ww

そう思っている人は他にも

少なからず居ると思います!

そこで今回はそんな甘い幻想を

抱いている人たちに

筋トレしたらモテるのか

解説していきたいと思います!

まず初めに

あなたは筋トレをした事によって

前よりもモテる様になった

という実感はありますか?

今まで多くのメディアや書籍で

『筋トレをするとモテる』と

言われてきましたが

それを否定する意見も多く存在しています

そして2021年現在

ついに筋トレすると

『モテる』のか『モテない』のか

の問題に決着がつきました!

もくじ

なぜ『筋トレをするとモテる』と言われているの?

この理由に関しては代表的な論文が3つあります!

「2007年 アメリカのカルフォルニア大学」

結論

女性にとって筋肉量が多い男性ほど

魅力度が増す事が示唆されています

   参考論文URL

「1987年 マルケット大学」の研究

結論

特に上半身の筋肉量が多い男性を

女性は魅力的に感じる

傾向がある事が分かった

「2009年 アメリカのカルフォルニア大学」

概要

30代のアメリカ人男性

5536人を対象に

筋肉量と交際経験の関係を調べた

結論

筋肉量が多い人ほど

交際人数が多くなる事が

報告されています

   参考論文URL

その他にも『進化心理学』という学問で

推測する事が出来ます!

進化心理学とは

進化の過程からヒトの心を

考える学問の事です

『筋肉量が多い男性=病気に強く、健康的』

という200万年前の石器時代の価値観が

進化した現代の女性の脳にも

インプットされている可能性が高い為

本能的に女性は、筋肉量が多い男性を

好む様になったのです

つまり、男性の身体の筋肉量が多い

=病気に強い健康的な遺伝子を持ち

長期に渡って生活を維持し子孫を反映させる事が出来る

可能性があるという事です!

この事を女性は無意識に感じ取り

筋肉量の多い男性を女性は『魅力的』だと感じるのです!

この様な科学的根拠を糧に

多くのトレーニーが日々、厳しいトレーニングに励んでいます

しかし現実はそう甘くはありませんでした

実は2017年に発表された新しい研究報告では

『筋肉の多い男性=女性から魅力的に見える』

という事実をひっくり返す

残酷な事実を明らかにしています

「2017年 西オーストラリア大学」

結論

女性が男性を評価するのは

身体ではなく『顔』である

と結論が出ています

これはどうゆう事かと言うと

女性にとっての魅力的な顔=顔の左右対称性

目や鼻などの位置大きさ肌の質感とされており

この様な特徴から女性は男性の

『健康レベル』を感じ取るとされています

また綺麗な肌感染症の可能性が低いと評価され

女性からの魅力度は上がります

つまり整った顔で肌が綺麗なのは

感染症に強く、健康的である

事を示すサインになるのです!

それは次の論文でも証明されています

「2010年 アメリカのテキサス大学」

概要

20歳前後の大学生の男女

375名を対象に、

女性の被験者に対して

『短期的に付き合う』場合と

『長期的に付き合う』場合において、

『顔』『体』どちらを確認したいのか

2択のうちどちらかを選択させました

結論

『短期的に付き合う』場合は

女性の66%が顔を確認し、

『長期的に付き合う』場合では

その割合は73%にまで上昇しました

つまり女性は『短期的』にも『長期的』にも

付き合う男性の評価は『身体』よりも

『顔』である事が示唆されたのです!

この研究結果は

『筋トレをしたら少しはモテるかなぁ〜』

と下心を持っているトレーニーには

残酷な事実を突きつけています

しかしながら筋トレは

『顔』も変えてくれる可能性があるという

事実が判明したのです!

筋トレで顔が変わる事実

SNSを見ていると、時々

筋トレのビフォー・アフターの写真を

載せている男性を目にすると思います

この時、細い体から

筋肉質に変わった身体だけでなく

何となく顔つきも

『男らしく』なっている様に

思う事はありませんか?

なんとこの『男らしい顔つき』こそが

女性にとって男性の顔を評価する

特徴の一つになる事が

研究で明らかになっているのです!

「2019年 セントアンドリューズ大学」の研究

概要

筋肉量の異なる男性50名の顔写真を

20歳前後の女性に見せて、

男らしさを7段階で判定させました

結論

身体の筋肉量が多いほど、

女性は『男らしい顔』だと

無意識に判断する事が分かりました

つまり筋トレは身体の筋肉量だけでなく

顔立ちも『男らしい顔』に変える

可能性があると言う事です!

更にこの研究では

概要

20歳前後の女性に対して

同じ様に筋肉量の異なる男性の顔写真を見せ、

『短期的に付き合う場合』

『長期的に付き合う場合』において、

どの顔が良いかを選ばせました

結論

『短期的』にも『長期的』にも

身体的な筋肉量の多い

『男らしい顔』が選ばれました

つまりこの研究で『男らしい顔=魅力的』だと

女性から思われる可能性が分かったのです

そして更に男らしい顔は

筋トレで作れる可能性まで示唆されました

しかし、この研究では

女性が『短期的』に付き合いたい場合は

男らしい顔をより高く評価する傾向にありましたが

『長期的』に付き合う場合は

そこまで男らしい顔を評価していない

傾向があることが分かりました。

この傾向の要因についてこの研究では

『テストステロン』が影響していると予測しています

高い『テストステロン値』は男らしさの象徴です

しかし次の論文の研究によると

「2000年 アメリカのペンシルバニア州立大学」の研究

結論

『テストステロン値』の高い男性は

結婚する可能性が低く

離婚する可能性が高い

事が報告されています。

さらに

「2009年 アメリカのカルフォルニア大学」の研究

結論

『テストステロン』

過剰な分泌によって、

免疫機能が低下してしまう事が

報告されています。

なので、男らしい顔や筋肉量の多い身体は

『テストステロン』が高く魅力的に映りますが、

過度になると免疫機能の低下に伴う

感染症のリスクが高まり、女性はこれを

『健康的ではない=魅力的ではない』

判断すると推察されています。

なので女性達はこれを無意識に感じ取り、

『テストステロン値』の高い男らしい顔の男性を

長期的なパートナーとしては

不適切だと判断していると推察されます!

これは実は、次の論文でも判明しています

「2007年 アメリカのチャップマン大学」の研究

結論

筋肉量と魅力度は

『逆U字型』の関係にある事が

示唆されています

まとめ

筋肉量が多ければ魅力的には映りますが、

多すぎると魅力は減少してしまうのです。

つまり筋トレをして身体の筋肉量を増やし、

男らしい顔になる事は

女性との短期的な付き合いにおける

魅力を高めてくれるかもしれません

しかしながらマッチョを極めた『男らしい顔』

であればあるほどモテるのかと言うと

話はそう単純ではない事が

これらの研究からも分かると思います

なので、イケメンでない自分達が

モテる為に何をすれば良いのかと言うと

現代の研究では、

筋トレは自分達をイケメンにはしてくれません

しかし、筋トレに励む事によって

『男らしい顔』にはなる事ができ

短期的な目線で見ると

モテる様になる可能性があるのです!

ただ、女性に引かれる位鍛えると

魅力的に見えない可能性が高いので、

モテる為には鍛えすぎるのも要注意です。

とゆう事でこれからも筋トレ初心者トレーニーに対して

筋トレについての知識を発信して

少しでもお役に立ちたいと思いますので

今後ともよろしくお願い致します。

筋トレがブームではなく文化に!!

モットーに頑張って行こうと思います!

最後までご視聴ありがとうございました!!